暗い写真になっちゃってます。
睡蓮の仲間ですね、チェーンという名前のとおり地下茎で増えていきます。
成長速度は3ヶ月で3株になっているので速いほうだと思います。
新しい写真を撮ったのでアップしますよ~
泳ぐゼブラさん。ちょろちょろ泳いでてなかなか撮れませんでした。
休むゼブラさん。毛が生えてるんですけど、見えますかね?
オトシンで一押しのゼブラさんでした。
こんにちわ、こんばんわ、また明日。
トリミング直後で悲惨な感じですが、デジカメをゲットしましたので公開いたします。
ネオン病で2週間ほど調子を崩してしまい、かなり魚を逝かせてしまいました。
とても・・・・悲しいです。
さらにシダ病も蔓延してしまい・・・・
これからは変わっていく水景を見せれると良いなと思います。
久しぶりの更新ですけど、水槽に変化はありません。
全体像をあげて感想を頂きたいのですが、すでにジャングルと化していますので…
よって一部分の水草をうpしますよ~
900に入っているウィンドナローKです。
30cm程度のオールドブラックウッドに巻いてあるのですが、ジャングルというレベルではない感じです。
Shopでこのサイズだといくらするんだろ~とニヤニヤしてます。
現在は狭くなったのか、棒状から板状に変化して侵食中。
葉数は数百はある気がしますw
まじめに株分けをすると、900がこれだけで埋まる未来が想像出来るので放置中です。
GRASSY AQUAさんのように安値で販売しようかしらw
今更ですけどね~
今年も更新しないBlogの予定ですけど見捨てないで下さい
昨年11月に銀松さんにて購入したオトシンです
確かネグロの混じりを抜いてきたと仰ってました
ちょっと画像がぼやけてますが、個人的にはマーブルスレンダーオトシンかな~と思ってます
白いオトシンです。
実際に見るまで存在を知らなかったのですが、気づいたら頼んでいました。
まったく動きません。2時間位動かないこととかは普通にあります。
エサを食べてる様子は見られないので、なぜ生きているのか不明です。
パロトシンspタイガーで入手したものです。
ですがどうもレオパードオトシンとも言うらしく、何が正式名かは分かりません。
もう1匹同名で入手した奴も居るのですがこれまたまったく色が違います。
うまく撮れなかったので又今度。
2匹いるうちの1匹です。
非常によく泳ぎ回り、盛んにコケを食べているようです。
かなりバンドが乱れている固体が多く、しっかりゼブラになってる固体は少ない模様です。
お久しぶりです。
画像の無いブログへようこそ
新規追加がいくつか入ったので書いていきますよ~
すべて900に追加したものです。
ニューゼブラオトシン1 (バンドの整ったきれいな固体でした)
タイガーオトシン(2cm程度なのでアークレッドに食われるかと思いましたが)
グリーンスポットオトシン(色があがってグリーンの点々が出てきました)
リネロリカリア レッド(赤じゃなくてオレンジですねぇ)
ヴァンパイアオトシン(これは高かったorz でも白の多い個体を選んで来ました)
あとは水草でクリプトのバランサエを追加してます。
かなりの種類を入れてるはずですがいまだ水槽はスカスカ…
いつになったら埋まるのかなあと思いつつ今日はおしまいです。
リクエストがあれば携帯写真でよければあげますが、全然きれいには取れません orz
・水槽
ADA新タイプ300*300*300
・ろ過
エーハイム2213
ろ材をパワーハウスソフトMに変更
・照明
テクニカ インバーターライト600 2灯式
・CO2
小型ボンベ 電磁弁にて1秒2滴
・ヒーター
GEX ICオートヒータートラスティ 100
・底砂
本間商店 無印ソイル 5L
ADA パワーサンドスペシャルS 2L
・魚
赤エビ 2軍
・水草
ルドウィジアspギニア
アラグアイア・レッドクロスプランツ
アルアナの夕焼け
ピグミーコメリーナ
ホシクサspキンバリーナロー
ゴイアスドワーフロタラ
ウォーターローン ネグロ産
ブセファランドラ.sp クアラクアヤン タイプⅠ
ブセファランドラ.sp クアラクアヤン タイプⅡ
ブセファランドラ.sp Sekadau1
ブセファランドラ.sp Sekadau2
ブセファランドラ.sp Sanggau
ブセファランドラ.sp Kapit Sulatan産
ドーンレッド
沈水リシア
・水槽
ADA新タイプ300*300*300
・ろ過
エーハイム2213
ろ材をパワーハウスソフトMに変更
排水 ポピーグラスPP1
・照明
テクニカ インバーターライト600
・CO2
小型ボンベ 電磁弁にて1秒2滴
・ヒーター
GEX ICオートヒータートラスティ 150
・底砂
NANKI ソイルType1 5L
NANKI スペシャルサンド 3L
・魚
赤エビ 一軍
グリーンオトシン
・水草
エキノドルス ベスビウス
アルアナの夕焼け
アラグアイア・レッドロタラ
アラグアイア・レッドクロスプランツ
キューバパール
バコパspギニア
ピグミーコメリーナ
ドーンレッド
ロタラsp. "Wayanad" Wayanad,Kerala
アマニアsp. "Wayanad"
・水槽
ADA旧タイプ900*450*600
・ろ過
エーハイム2028
ろ材をパワーハウスソフトMに変更
吸水 エーハイムインスタレーションセット
排水 リリイパイプV-6
・照明
ADA グランドソーラー1 ノーマル球
カミハタ ヴォルテス ホワイト 2機
・CO2
WPW様 ミドボン5kg 吸水パイプ強制添加
・エアレーション
WPW エアーマスターアドバンス 水心SSPP3でタイマー制御
・ヒーター
GEX ICオートヒータートラスティ 300*2
・底砂
ADA パワーサンドスペシャルM 6L
ADA アマゾニア 32L
・水草
ミクロソリウムspスモールリーフ
ミクロソリウムspウィンドナローK
ミクロソリウムsp逆トロピカ
ミクロソリウムspフォークリーフ
クリプトコリネ ロザエネルビス
エキノドルス ジャングルスターNo13 ツイスター
ブリクサショートリーフ
ポゴステモン・デカネンシス
エイクホルニア アラグアイアドワーフ
ブリクサspベトナムナロー
ラージパールグラス
グリーンロタラ
ロタラ ロトンディフォリア "福建省"
ロタラ ロトンディフォリア "セイロン"
サンタレン チェーンニムファ 2002年
ベトナムゴマノハグサ
ピグミーコメリーナ
ポリゴヌム sp"サンパウロレッド"
グロッソスティグマ
コブラグラス・マクロヴィアーナ
・魚
グリーンネオン
ワイツマニィテトラ
シグナルテトラ
ハイフェソブリコン・アマパエンシス
バルディコーラ リコリスグラミィ
アノマロクロミス トーマシー
アルタム・エンゼル
グリーンドット・パロトシンクルス
ニューゼブラオトシン
パラオトシン スピロソーマ
フライングフォックス
ヤマトヌマエビ
900はかなり安定してきました。
今日追加したものは
ベトナムゴマノハグサ
サンフランシスコ インクリナータ
アマゾンハイグロ マナウス
グリーンマクランドラ
テネルス レッド
です。
今まで入れたものは順調に成長してます。
先日咲いたミズオオバコの花でした。
であ~
死ぬかな~と思いつつ入れた魚たちですが、
調子が微妙だったニューゼブラオトシン1とヤマト2が死んでました。
ヤマトが残り数匹調子が悪いのでそれが落ちた後、落ち着くと思います。
分かってたこととはいえ入れるの早すぎたなぁ。
いくつか水草と魚を追加しました。
画像は無いので名前だけです。
そのうち水草リストみたいなものが作れればいいなぁ
FeedOn様にて
ハイブリット アポノゲドン ランカコンパクト
AquaForest様より
アポノゲトン ヴェルニエリアヌス (細葉レースプラント)
ブリクサspベトナムナロー
クリプトコリネ ヒュードロイ
AnAquarium様より
ラージパールグラス
グリーンロタラ
ロトンディフォリア "福建省"
オーストラリアン オランダ
ハイグロ ビオラセア
ミクロソリウムspサンダーリーフ
ミクロソリウムsp逆トロピカ
サンタレン チェーンニムファ 2002年多分とのこと
リムノフィラspカリマンタン(ちょっと怪しいです今度又聞いてきます)
30Cubeより
ボルビティスspギニア細葉
魚は
ヤマトヌマエビ 20
ハイフェソブリコン・アマパエンシス 3
フライングフォックス 5
ニューゼブラオトシン 2
スーパーレッドベックフォルディペンシル 6 赤くないですがね…
魚に関してはアマパエンシスを30程度、ナノストムス・エスペイを10程度状態のいい奴を探していただいているのでそれで打ち止めです。もしかしたらアルタムに手を出すかもしれませんけど。
水草は残り前景と後景なんですが・・・・
いくつか候補はあるんですが全然売ってないんですよね・・・
まあぼちぼちやっていきましょう。未だに茶ゴケも出てないんですが怖い怖い
本日立ち上げです。
まずは機材構成から。
・水槽
ADA旧タイプ900*450*600
・ろ過
エーハイム2028
ろ材をパワーハウスソフトMに変更
吸水 エーハイムインスタレーションセット
排水 リリイパイプV-6
・照明
ADA グランドソーラー1 ノーマル球
・CO2
WPW様 ミドボン5kg 吸水パイプ強制添加
・ヒーター
GEX ICオートヒータートラスティ 300
・底砂
ADA パワーサンドスペシャルM 6L
ADA アマゾニア 約40L
かなり底砂が厚いです。でも厚いのが好きなんです。
続いて水草、魚はまだ入れてません。
30キューブより移動した
・ミクロソリウムspスモールリーフ
・ミクロソリウムspスマトラ
・ミクロソリウムsp十字葉
・ミクロソリウムspウィンドナローK
・ミクロソリウムsp本ナロー
新規導入の
・クリプトコリネ ロザエネルビス
・エキノドルス ジャングルスターNo13 ツイスター
・ブリクサショートリーフ
・パンタナールマヤカ
・エイクホルニア アラグアイアドワーフ
・
コウホネ(だったと思う多分)
違いましたw
オテリア アリスモイデス(ミズオオバコ)でした。
クリプトとエキノは別の場所で育成されてたものを移植しました。
あまり状態はよくないです(笑)
他は松銀様より購入しました。うまく維持できれば良いと思いますけど…
取りあえずこの1週間は毎日半分水換えの日々です。
ちょくちょく匂わせる発言をしてきましたが、うちのメインになる水槽の紹介です。
ADA旧タイプの900*450*600です。
中に転がっているのはジャティウッド、照明はグランドソーラー1です。
正直水深600だとグランドソーラー1基だと光量足りないんじゃないかなーと思いつつ・・・
取りあえず水草を植えてから考えることにします。
底砂、フィルターも選定済みですがCO2がまだ無いので稼動にはいたらずといった感じです。
周辺機器もそのうちに紹介したいと思います。
であであ
GRASSY AQUA様と相互リンクをさせていただきました。
なにやら綺麗なバナーまで作って頂きました。
携帯写真で申し訳ないです・・・
バシバシ更新していきたいと思います。
こんばんわ皆さんのアイドル、人形です。
嘘です石投げないで下さい。
後ろのホースは気にしないで下さい。バックスクリーンは嫌いなので貼ってませんw
アラグアイア・ミズマツバ、松銀印の一品です。
少し説明を頂きましたがとにかく特等席で光量に注意。
底砂の肥料に注意という感じでOKだそうです。
挿したばかりで全然綺麗に見えませんけど(笑)
早く3号を動かさないとまずいですね~
成長していないのに満タンです。
こんなのも持ってきました。
ブセファランドラspです。
残念ながら産地等は不明です。
ショップでの増殖株を頂きました。
取りあえず埋めてあるだけです。しっかり増えるんでしょうか?
ヤモリ夫婦の紹介です。
手乗りもするし、ピンセットから餌も食べるしと飼ってみると意外とかわいいです。
オスの出夢です。
基本的にずっと寝ています。
動いたと思ってもそのままの格好で寝てます。
基本的に餌のとき以外は寝てます。
ちょっとつまらないです。
メスの理澄です。
よく動きます。手乗りは嫌いみたいです。
次回は3本目の水槽が稼動したときの更新になるかと思います。
タイトルは自分の呼び方です。
2台並んでいますので右の方とかともいいます。
水槽
ADA 30*30*30
フィルター
エーハイム 2213
濾材
パワーハウス ソフト Mサイズ 2L位
底床
ADA フォレストサンド シングー 8kg
照明
もう1台の30キューブと共用でテクニカインバーターライト600
約7時間タイマー制御
続いて生体の紹介です。
ファイヤーテール ロレットテトラ 5匹
アークレッドペンシル 2匹
オトシンクルス ネグロ 3匹
ニジイロボウズハゼ 1pr?
アスピドラス・パウキラディアートゥス 3匹
カバクチカノコガイ 3匹
ヤマトヌマエビ 2匹
プラカット ハーフムーン 黒 1匹
ショーベタ ハーフムーン 黒赤 1匹
ショーベタ スーパーデルタ メス 1匹
そして水草です。
ミクロソリウム 本ナロー
ミクロソリウム ナローK
ミクロソリウム 十字葉
こちらは魚水槽ですね。
魚が多いです。というか入れすぎです。
でも調子は良いです多分。
1番人気はニジイロボウズハゼです。
特に酷い喧嘩をすることも無くうまくいっているようです。
あ、プラカット以外のベタは隔離ケースです。
出したら瞬殺です。
明日はヤモリ夫婦の紹介が出来ればいいなと思います。
タイトルは自分の呼び方です。
2台並んでいますので左の方とかともいいます。
画像が荒いという文句は受け付けておりません(笑)携帯なので勘弁してください
以下が機材の構成です。
水槽
ADA 30*30*30
フィルター
エーハイム 2213
排出パイプにDoAquaポピーグラスを使用
濾材
パワーハウス ソフト Mサイズ 2L位
底床
ADA パワーサンドスペシャル S 2L位
ADA アマゾニア ノーマル 5L位
Co2
強制添加1秒0.5滴前後
照明
もう1台の30キューブと共用でテクニカインバーターライト600
約7時間タイマー制御
続いて生体の紹介です。
プラチナグリーンネオン 9匹
トゥッカーノテトラ 5匹
エンドラーズライブベアラー ”お年玉” オス1匹
チェリーレッドシュリンプ 7匹
ショーベタ スーパーデルタ ブラック
そして水草です。
パールグラス sp キューバ
ミゾハコベ sp ラトナギリ
アフリカンチェーンソード
クリプトコリネ パルバ
ミクロソリウム sp スモールリーフ
ミクロソリウム sp スマトラ
ガイアナドワーフミリオ
エキノドルス オパクス ヴェルデ川産
エキノドルス ベスビウス
アルアナの夕焼け
アラグアイア レッドロタラ
アラグアイア レッドクロスプランツ
魚は3週間近く入っているのですが、水草は今日植えたばかり。
とりあえず入れすぎだろと自分でも思います
特にレッドクロスプランツは逝きそうです。。
まあそのうち…
魚はエンドラーズがオスしか居ないので寂しそうです。
メスは入れた日に投身自殺してしまいました・・・・
お年玉は本当に売ってないですねぇ。